回答投稿日時:2014/12/20 4:29
うーん 回答者さんたちは説明会を実際に体験をされての回答でしょうかね?
悪質な商品の勧誘?とか、なかなか帰してくれないとか、お金を巻き上げられるとか?
お一人だけ最初の回答者さんだけが的を得た正確な回答をされています。
主なタイムシェアの勧誘をしているところは、ヒルトン、ウインダム、マリオットなどです。朝食などを提供しているのはウインダムかな?
タイムシェアはホテルの部屋を1年間のうちで1週間利用できるシステムです。
購入する金額によっては1か月ほど滞在できますが、通常1週間です。
購入金額は数百万かかります。又他にも税金や維持管理費が別途かかってきます。
説明会では部屋の内覧のあとシステムの説明、費用、購入金額などが説明されます。
拘束時間は約2時間です。勿論購入しなくても何の問題もありません。ただ彼らも歩合制ですので必死に勧誘してきます。確かに部屋は素晴らしいです。1泊4万から5万位の部屋です。(金額に比例しますが)この部屋が1週間借りられるというのと、支払う金額とを比較して判断しましょう。彼らの必ずいう言葉が「ハワイの不動産はここ10年で2倍以上になっている」なのでお買い得ですよ。です。
確かに不動産はものすごく高騰しているのは事実ですが、この物件が売買できるかと言うのとは別の問題です。購入したはいいが売るに売れないという事例は山積しています。なので時間が有って説明を聞いてもいいという事でしたら、問題ないです。
でも彼らもプロですのでその点は気を付けましょう。
絶対に購入しないという気持ちで臨みましょう。そうすれば100ドルのカードと食事はゲットできます。