回答投稿日時:2012/12/9 22:33
先に回答されている内容に同意です、全く回答となる内容はありません。
出張除き数年前に家内を連れて行った南大門、夜やや遅い夕食でしたがものの見事のボッタクリ?値段(出張したときより数段も高い)でした、これっ?「値段聞かず・メニュー値段も見ず」写真と現物見ての注文が原因でした。
帰るときになってドシャブリ雨、屋台のママさん?我々に傘をプレゼントしてくれました。勿論家内には料理からする値段解らず、傘をくれた好意に「頭下げありがとう」と言っていましたが。
ソウル市内ではなく、釜山及び仁川での市場における海産物オーダー(刺身等)も現地の人と旅行者の人の値段が異なるということを聞いたこともあります。
いずれにせよ値段等、確認してからのオーダーが寛容と思っていますawa33kさん。
【補足】
つぶ貝(センアルコルベンイスッケ)の大きいサイズ・3~4人用20個位で約3万W(新村の刺身店にて昨年)。
ご質問の明洞屋台だと、せいぜい6~7000W(大きさにもよる)が相場だと思いますが。